2017年06月26日

平成29年度総会 終了

平成29年6月25日(日)15:00〜15:40
尼崎小田公民館

第一部:総会

soukai2.jpg

会員様のご協力あって総会は無事終了いたしました。

第二部:研修会
演題【環境カウンセラーの現状とこれから】
講師:佐々木 進市氏(環境カウンセラー全国連合会理事長)

kensyu3.jpg

例年、総会の後の研修会は会員の中から講師を立て、
専門的な知識を深め、学びあうスタンスだったのですが、

今、環境カウンセラー制度が前向きに変わろうとしていることを
会員様に知っていただき、日々の活動の糧としていただきたい思いで
全国連合会の佐々木理事長においでいただきました。

kensyu1.jpg

環境カウンセラーになったものの、
制度や存在意義に疑問や不安を感じておられる方も少なくないはず。
「私たちはどうなるの?」「私たちはどうしたらいいの?」
環境カウンセラー制度を無駄なものにしないよう、
連合会では日々改革にご尽力いただいています。
それが見えるお話で、数々の疑問を払しょくするような講義内容でした。
(直に聴くことができ、情報を得られたことはとてもお得だったと思います)

一番頭に残ったのが、

「これからは個人で活動していても限界がある。
協会などに属して、同じような仲間と一緒に
環境問題や社会と向き合っていかなければ意味がない」


ということでした。
ちなみに「環境カウンセラー会ひょうご」は随時会員募集中です。

(今年も新しい方2名、入会されました!御礼!)

やらないといけないことはたくさんあります。
賛同してくださる会員様にお力を借りながら、
会の活動を進めていきたいと思います。

第三部:懇親会

konsin2.jpg
乾杯のご発声(当会会員 環境カウンセラー 溝口さん♪)

研修会終了後、となりのホテルのカフェで懇親会を開催しました。
佐々木理事長も残ってくださり、それはもう〜〜〜(>_<)、
楽しい時間がもてました。

konsin4.jpg
終わりのことば(当会会員 環境カウンセラー 帯刀さん♪)

これが今期のスタート。
会員の皆様、引き続きお力添えのほどよろしくお願いいたします。

理事長 仁保 めぐみ
posted by ech28-2 at 12:38| 日記