2月15日(水)、朝霧コミセンの高齢者大学で講演させて頂きました。
まずまず好評で熱心に聴いて頂きました。
「絵本で学ぶ環境問題」
終わってからも質問や地域の川の保全活動への参加意思表示もあり、
再度、機会を作ってもらえます。
★ものを大事にすることが、環境問題解決のの基本の一つであることを
お話しすると皆さん、最近「断捨離」の話を良く聴かれるので
ホットしたとの意見が多く出ました。
★要らないものを買わず簡素に過ごすシンプルライフやものを大事にする
暮らしは、断捨離とは少し異なるところはありますが、兎に角使い捨て製品が
溢れる暮らしは避けたいことをお話ししました。
<講師PR>
★高齢者大学での講演は経験もあり全般的なお話を判りやすく、
あるいはターゲットを絞ったお話しや子供さんやお孫さんへの
環境学習に繋がるお話しや紙芝居もできます。
★これまで、神戸市、明石市、多可町、西脇市、明石市、淡路市等
での高齢者大学での講演実績があります。
★自治体、教育委員会の主催事業以外も、公民館やコミセン事業、
自治会事業もスケジュールが合いさえしましたら喜んで参ります。